トップ > 厳選お役立ちオンラインストレージ

厳選お役立ちオンラインストレージ

web上にデータを保てるオンラインストレージの中でも便利お役立ちなものをご紹介。

まとめ

オンラインストレージ(英: online storage)、クラウドストレージ(英: cloud storage)、ファイル・ホスティング(英: file hosting)とは、ユーザーに貸し出したサーバーマシンのディスクスペースにファイルをアップロードすることでインターネット上でファイルを共有するサービスである。

Google Drive(グーグルドライブ)

検索やWebサービスの超大手Googleの提供するオンラインストレージです。
Googleアカウントがあれば利用できる個人用のパーソナルというプランは無料で15GBのストレージが使用できます。

Google ドライブ - 写真やドキュメントなど、ファイルのクラウド ストレージとバックアップ

Microsoft OneDrive

Microsoft OneDrive | 無料のクラウド ストレージ | ファイル共有

Microsoft OneDrive(マイクロソフト ワンドライブ)とは、マイクロソフトが提供するオンラインストレージ。Windows Live の一つとして提供され、基本無料である。
利用するには、Microsoft アカウント(旧Windows Live ID)が必要である。
1アカウントあたり、無償で15GB(2016年より5GB)利用できる。

ファイルを複数選択してダウンロードすると、自動的にZIP形式に圧縮される。

Dropbox

Dropbox

Dropbox(ドロップボックス)はアメリカのDropbox, Inc.が提供しているオンラインストレージサービスである。オンラインストレージとローカルにある複数のコンピュータとの間でデータの共有や同期を可能とする。
専用のフォルダにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、データの共有・同期が可能となる。登録されたファイルはオンラインでバックアップされ、ファイルの変更履歴をもとにロールバックすることができる。他のオンラインストレージと比べてDropboxが有利な点は,ファイルのアップロードの簡便さにある。Dropboxはパソコンの専用フォルダにデータを保存すれば自動的にWeb上のデータも更新される。ローカル上のデータをオンラインと同期することから、オフラインで使用したいときでもダウンロードの必要はない。

知人を招待することによりストレージサイズが増加する仕組みがとられており、2012年4月3日(現地時間)に改定されるまでは1人招待するごとにフリープランでは250MB、プロプランでは500MB増加した。

改定後はそれぞれ倍増し、フリープランでは500MB、プロプランでは1GB増加するようになった。またこの改定は過去の招待についても遡って適用された。

Amazon Drive

Amazon.co.jp: : Amazon Drive Home

Amazonのアカウントさえ登録してあれば利用できるオンラインストレージです。

無料で5GBまで利用可能です。

firestorage.jp

容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage

参考サイト

【便利サイト】ネットでお役立ちな厳選オンラインストレージ | おもしろお役立ちまとめ紹介のフラットまとめ

ネット社会でお役立ちな厳選オンラインストレージの数々 | まとめまとめ


kanzakizz の最近のまとめ

日本人の大好きな魚介類タコ

寿司に刺身においしい高級二枚貝の赤貝(アカガイ)

富山県の名物でもある小さいが美しく美味しいイカ☆ホタルイカ紹介

寿司に刺身に絶品☆ボタンエビ

幻と言われる高級海老ブドウエビ

もっと見る

kanzakizz の人気のまとめ

日本最大級のお出かけスポット紹介サイトスポスポシリーズ爆誕

全国お出かけスポット紹介のスポスポシリーズ

新時代を作るステキなキュレーションサイトのフラットまとめ

佐賀市の街おこしご当地グルメにもなったシシリアンライス

天ぷらとごはんをおいしく食べる天丼

もっと見る

人気のまとめ