小学校低学年の夏休み工作 みんなが作った色んな簡単夏休み工作のご紹介
更新日:2020-09-30 04:49:47 20881
自由に何でも作って良いのが自由工作ですが、工作をした経験がない子供にとっては悩むことでしょう。 みんなが作った色んな夏休み工作例や、 低学年でも簡単に作れる夏休み工作方法を紹介していますから、参考にしてみてください。



家にある物を使えば材料費もそんなにかからないので、夏休みの工作に遊びにいかがですか?
海で拾ってきた貝殻やシーグラスを飾りながら残せるように、夏休みの工作にピッタリなペンスタンドを作りました
実際に子供が作る様子を載せています
牛乳パックを使ってペン立てを作る方法は色々とありますが、今回は「四角形の鉛筆立て」を作る方法を紹介しますね。
正直、この方法が1番シンプルで簡単な作り方です( ̄ー ̄)ニヤリ
30分もあれば、あっという間に作れてしまいますよ~。
ペットボトルと紙粘土のペン立ての作り方を紹介します。
ペットボトルの周りを紙粘土で覆い、おはじきを埋め込むだけで簡単に作れます。
実用的な夏休み自由工作です。
〇小学校低学年の工作 ビー玉おもちゃ



「ボール転がし」第2弾は100均グッズを使って作りました♪
100均グッズでボール(ビー玉)転がし
お中元の空き箱や菓子折りなどの空き箱で、簡単に作れ、作ったあとは楽しく遊べます。
廃材を利用した、幼児向け簡単工作の第三弾。
今回は空き箱を利用したビー玉転がしです。お気に入り詳細を見る
天井にあいた穴にビー玉を落とすと壁にぶつかりつつ下まで転がっていきます。幼児むけの繰り返し遊べる手作りおもちゃです。
〇小学校低学年の工作 鉛筆立て