トップ > ドコモが謝罪会見、気になるなら記帳するなり自分で確認を。

ドコモが謝罪会見、気になるなら記帳するなり自分で確認を。

謝罪会見、でも既存のアカウントは犯罪に使われてても止めません.

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」

電子決済サービス「ドコモ口座」を使って不正に預金が引き出された問題で、運営するNTTドコモが9月10日に記者会見を開いた。

丸山副社長によると、犯人は事前に被害者の名前や口座番号、4ケタの暗証番号などを不正に入手。

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

その後、被害者になりすましてドコモ口座を開設した上で、不正入手した情報を使って被害者の銀行口座と紐付けて連携させる。その上で、被害者の銀行口座からドコモ口座に不正にチャージした上で、商品などを購入して換金した可能性があるという。

NTTドコモが9月10日正午時点で確認できた被害件数は66件、被害総額で約1800万円。NTTドコモは銀行と連携の上、全額を補償するように真摯に対応する。

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

「ドコモ口座」の口座開設時の手続きについて、ドコモ回線の契約者に対しては、回線認証と、ネットワーク暗証番号による強固な認証を実施していた。しかし、ドコモ回線に契約していない人に対しては「メールによる二段階認証」で口座開設をしており、「お客様の本人確認が十分でなかったと反省している」と丸山副社長は話した。このドコモの回線と契約してない人への手続きが不正取引に利用されたという。

これを受けて、今後はこのドコモの回線と契約してない人に対する本人確認を強化する。口座登録時のeKYC(ウェブ上での本人確認)を9月末までに導入し、ショートメール(SMS)認証をなるべく早く提供開始するという。

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

ドコモ口座へのチャージ全体を中止しない理由は?

会見では、記者からの質疑応答で「なぜドコモ口座のチャージ全体を止めないのか?」という質問が出た。

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

丸山副社長は「不正に取得した情報で口座を作ってから、時間を置いて何かが発生するとは考えてない」「1日に1万3000件くらいチャージがされていて、実際にニーズがあるのでお客様への影響が大きい」として、新規登録を中止したと説明した。

みんなのコメント

ドコモ口座のイヤすぎる現場猫風刺w https://t.co/oVbAwzRcTi
返信するRTお気に入り追加

【ドコモ口座事件】NTTドコモ副社長が謝罪「私どもの本人確認が不十分だった」(ハフポスト日本版)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

>丸山副社長は「不正に取得した情報で口座を作ってから、時間を置いて何かが発生するとは考えてない」

考えが甘いよ。すでに使えるようにしているドコモ口座をほとぼり冷めてから狙うにきまっているじゃないか。こんなリスク認識を堂々と口にしているのだから。

引き落とし全面即時停止、全ドコモ口座(ドコモ回線利用者以外)の銀行経由での本人確認をしない限り、対応が十分なんて思わないでほしい。

自分とこの顧客優先したいから被害が広がっても我慢しろってこと?
後で補償するからってお前んとこの都合で一時的にも金が減ったり、預金残高細かくチェックし続けるのも面倒臭いんだけど。
年寄り家族の方までケアしないといけないし。
何で利用してもないドコモの都合で面倒な目にあわないといけないんだよ。
自分とこの事ばっか優先しようとしてんじゃないよ。
今すぐ全部止めろよ。

全部止めないのは、分かりました。
ドコモ回線利用者は、そのまま使える。
ドコモ回線に契約していない人に対しては、一旦、ストップし、個別申請で使えるようにする等の対応じゃないのかな、普通は。

副社長は、何で自分が謝らないとならないんだろうと思っていると思いますが

「不正に取得した情報で口座を作ってから、時間を置いて何かが発生するとは考えてない」→100%問題が発生しないと言い切れるの?少なくとも巻きこまれた大多数の日本国民の不安はチャージを止めないことには解消されません。
「1日に1万3000件くらいチャージがされていて、実際にニーズがあるのでお客様への影響が大きい」→不正の対象になる銀行に口座を持っているはどのくらいの数だとおもいますか?1万3000件の何百倍になるんじゃないですか?ドコモが日本国民にかけた多大な迷惑を考えればサービス利用者なんて微々たる数でしょう。そのくらいの数はドコモで責任もって対処してください。

本人強化しての再スタートの前に、検証しなくてはならないことが山積している。
まあサービスは廃止するしかないだろうね。

>不正に取得した情報で口座を作ってから、時間を置いて何かが発生するとは考えてない

なぜこんな甘い希望的観測を口に出来るのか?
去年すでにシステムの不備が発覚してたのに、ドコモが甘くみたせいで
1年以上の時間をおいて大事件になった。

犯罪者は別に今すぐ犯罪を実行するとは限らない。
今回の不正をもとに、また1年以上あとに犯罪が行われても
ドコモに責任はなかったとでも言うつもりなのだろうか?

なぜチャージを中止しないのだろう。
会見時の副社長の回答の内容が理解不能。
まず、被害を最小限にするにはどうすればいいか、ということを考えて欲しい。
そう考えると、ひとまず全部止めることが第一選択肢になると思うのだが…。

いや発生するでしょ
ひと月の限度抜かれたけど気づいてない人は次の月になったらまた抜かれるでしょ
あるいは少額を抜かれて気づいてない人が金を入れたらまた抜かれるでしょ

この発言、対応は会社としての総意なのでしょうか。
何故社長ではなく副社長なのでしょうか。
今回の件は副社長が考えているほど気楽なものではありませんよ。
docomo株は値下がりしているのでしょうか。


yuzupipl の最近のまとめ

人気漫画 呪術廻戦のファンの方のツイートが興味深い その6

みんなの復縁に関するツイートが興味深い!その4

2023年4月開催闇古戦場 200hellフルオートの編成ツイートまとめ

みんなのガンプラに関するツイートが興味深い!その5

2023年4月開催闇古戦場 150hel フルオート、手動などの編成ツイートまとめ

もっと見る

yuzupipl の人気のまとめ

人気コスプレイヤー伊織もえさんの大胆コスプレツイートにファンの反応のまとめ

鬼滅の刃の甘露寺蜜璃のコスプレツイートにファンの反応のまとめ

人気コスプレイヤー伊織もえさんの水着姿のツイートにファンの反応のまとめ

コスプレを中心に活動しているあかせ あかりさんのツイートにファンの反応は?

コスプレイヤー伊織もえさん、セクシー画像ツイートにファンの反応は?その4

もっと見る

人気のまとめ