トップ > 【雑学】都会じゃわからない田舎暮らしあるある

【雑学】都会じゃわからない田舎暮らしあるある

自然豊かな田舎に行くと実感するような、田舎暮らしの定番あるある紹介です。

田舎のあるある事情

田舎の定番あるあるネタの紹介です。

駅間が広すぎる。
都会の感覚でひと駅歩く、とかやると、遭難レベルに。

電車の扉は手動開閉

コンビニは地域の若者の集会所。
明るくて駐車場が広くて、食べ物、飲み物、雑貨、なんでも揃うということで、
みな集まりがちです。

ただ・・・真の田舎だと、

コンビニ自体がない。

鍵をかける習慣がない。

里帰りすると家族が増えてる

駅間が広すぎるため、
メタボ防止によい通勤時にひと駅分歩いてから電車に乗る
をやるとほぼ仕事にたどり着けないw

Youtubeにハマる。
テレビはチャンネルが少ないし、娯楽が少ないのでスマホやパソコンを持っているとYoutubeにハマりがちです。

バスで席を譲る習慣がない。
田舎のバスでは席が埋まることがないため、席を譲らないといけない状況にならないため。

人の命が軽すぎる。
無駄に兄弟姉妹が多く、二桁とかザラで、一人あたりのケアが甘く、大人になるまでに誰かいなくなっていることが多い。
また、クマ、事故、遭難、天災等、人命に関わる災害率が高過ぎて、死亡してしまうことも。

玄関には誰かが置いていった野菜がある。

知らない猫がごはん食べてる

家にあいている隙間だらけで、気が付くと野良猫やとなりの家の猫が勝手に上がり込み、適当にごはんを食べています。

知らない子がごはん食べてる

家族が多いため、誰か知らない人がいても、家族の誰かの友達だと思って流してしまい、結果、誰も知らない子が勝手に食事に混ざっていたり。

とにかくデカい工場がある

駐車場がひたすら広い


参考

都会人には驚き連発の田舎暮らしあるある | はちまと

都会じゃわからない日本の田舎暮らしあるある | まとめまとめ

日本の田舎暮らしあるあるまとめ | おもしろお役立ちまとめ紹介のフラットまとめ


kanzakizz の最近のまとめ

日本人の大好きな魚介類タコ

寿司に刺身においしい高級二枚貝の赤貝(アカガイ)

富山県の名物でもある小さいが美しく美味しいイカ☆ホタルイカ紹介

寿司に刺身に絶品☆ボタンエビ

幻と言われる高級海老ブドウエビ

もっと見る

kanzakizz の人気のまとめ

日本最大級のお出かけスポット紹介サイトスポスポシリーズ爆誕

全国お出かけスポット紹介のスポスポシリーズ

新時代を作るステキなキュレーションサイトのフラットまとめ

佐賀市の街おこしご当地グルメにもなったシシリアンライス

天ぷらとごはんをおいしく食べる天丼

もっと見る

人気のまとめ